 |
 |
 |
 |
原体名: |
DCMU |
概 要: |
雑草の幼根から吸収された後、地上部に移行し、光合成を阻害することで発生初期の雑草を枯らします。 |
資料・その他: |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
原体名: |
DBN |
概 要: |
雑草の根部から吸収され植物体内を移動し、細胞分裂を阻害することで、雑草の発芽・生長を抑制します。スギナ等の宿根性雑草にも卓効を示します。 |
資料・その他: |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
原体名: |
クロロIPC |
概 要: |
雑草の根部および幼芽部から吸収され、生長点に移行し細胞分裂を阻害することで雑草を枯らします。スズメノカタビラ、タデ類・ハコベにも卓効を示します。 |
資料・その他: |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
原体名: |
DCBN |
概 要: |
雑草の根部から吸収され細胞分裂を阻害することで、雑草の発芽・生長を抑制します。 |
資料・その他: |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
原体名: |
DPA |
概 要: |
雑草の茎葉部、根部から吸収され、タンパク質合成を阻害することで生長点等の分裂組織に作用し雑草を枯らします。イネ科雑草を枯らします。 |
資料・その他: |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
原体名: |
エトベンザニド |
概 要: |
雑草の根部から吸収され、細胞分裂を阻害することで雑草を枯殺します。ノビエを選択的に防除します。 |
資料・その他: |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
原体名: |
ディプテレックス |
概 要: |
双翅目、鱗翅目の幼虫、コガネムシ、ハムシなどの鞘翅目の一部、ウンカ、アブラムシ、カメムシなどの半翅目に有効です。 |
資料・その他: |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
原体名: |
シアナジン |
概 要: |
雑草の根部から吸収され、植物体内を移行して光合成を阻害することで発生初期の雑草を枯らします。 |
資料・その他: |
|
|
|
 |
 |
|